最新情報 お知らせ 交流ひろば YOKOSO to Funabashi 掲示板 日本語教室 姉妹・友好都市 国際交流協会 リンク
船橋市国際交流協会とは
国際交流協会ニュース(最新号)
a.入会申込
@個人会員加入申込書 A法人・団体加入申込書 b.留学 生推薦制度資料 c.協会規約 d.国際交流協会総会資料 (最新版)
姉妹・友好都市以外の友好親善使節団、国際交流団体との交流や 交流協議も行って居ります。
留学生派遣事業 → (留学に関する資料) をご希望の方は左をクリック
カリフォルニア州立大学ヘイワード校へ毎年1〜3名の留学生を 派遣しています。 姉妹都市ヘイワード市との友好を深め国際感覚豊かな人材を 育成することを目的として、ヘイワード市の姉妹都市委員会の 協力を得て設立した留学生推薦制度です。 留学生は一学年間、大学での勉強とともに日本文化の紹介等の 交流活動を行っています。
日本語教室
中央、宮本、薬円台、二和、葛飾、東部の6つの各公民館と 市役所分室で各々週1回開かれております。 学習支援者は協会員(ボランティア)です。 学習者のレベルにあわせた小グループに分けての学習です。 異文化交流や情報交換の場としても重宝されています。
外国人相談窓口
船橋在住外国人と船橋市民のふれあい・交流の場として、 インターナショナルフェスティバルや つどいを開催しております。 市、商工会議所、協会会員団体を始めボランティア多数の支援と協力により開催されます。
国際交流やボランティア活動、日本語教育 指導者養成講座、国際理解セミナーなど時宜に応じた講演会研修会を開催しております。
ニューズレター 「ようこそ・ふなばし 発行
日本語、英語、中国語の三カ国語併記による生活情報誌で、年4回発行しております。 編集・発行ともに協会員(ボランティア)の手で行われております。 日本の文化、習慣、伝統行事、料理の紹介や生活情報・ガイドに力を入れております。
機関誌「国際交流協会ニュース」の発行
船橋市国際交流協会の会員と一般市民向けの機関誌として、年3回発行しております。
ホームページ「国際交流 - 船橋ひろば」の発行